講座内容 / Lectures
基本編「心に効く4つの栄養素のお話」
年に数回来日し、東京と名古屋にて講座を開いています。
ライブならではの盛り上がり。
子どもへの愛情があふれる会場で、明日からの子育てへの活力がみるみるうちにたまることでしょう。
「自分の心の栄養素がいっぱいになる」と定評のなかよしプロジェクトの子育て心理学講座。
ぜひ一度は、ライブでお聴きください。幼稚園、保育園、子育て支援団体での研修や講演でも人気の講座です。
お会いできるのを楽しみにしています!
『心に効く4つの栄養素のお話』講座の説明
「もっと早く出会えたらよかった!」と大好評の、なかよしプロジェクト定番の、基本講座です。
人間の心の元気に絶対不可欠な4つの要素を、
4色のコップを使って丁寧に解説していきます。
心に効く4つの栄養素って何?
それがなくなるとどうなるの?
どんな時になくなってしまうの?
どうしたら増やせるの?
心の元気の仕組みを理論的に理解し、
具体的に「どうしたらコップを満たせるのか」を紐解いていく講座です。
幼保育園の園内研修や保護者向け講演のご依頼の場合、講座内容は要望に合わせてアレンジ可能です。
【 2時間半の基本編講座の例 】
1)子育てはその子の人生を応援することなんだ!
•「こんな気持ち」をもって生きていって欲しい
•「自分の人生を自分で楽しくする力を付けること」
•もっと深く知りたい「リスペクト」という概念
2)「心に効く4つの栄養素」とは?
•子どもが輝き出す心の栄養素「な•か•よ•し」ってなぁに?
•それがたまるとどうなるの?それが欠けるとどうなるの?
•どんな時に欠けてしまうの?
•心の栄養素を知るとこんなことまでわかる!
3)気になる行動はこうやって解決!
•思わずわが子にホレ直す!プチ心理テスト
•欠点を長所に変えるパワフルステップ1•2•3
•気になるあの姿は「心の栄養素欠乏症」
•心の栄養をいっぱいにする『心育ての処方箋』
4)心の栄養素で子育ての質を高めよう
•どの栄養素を求めているの?それがわかるとなぜ楽になるの?
•アメとムチの使い方?いいえどちらも要りません!
•問題を未然に防ごう!総合ビタミン剤「エンカレッジメント」
応用編 心の元気をつくり出せる子どもを育てよう
年に2回の来日東京ライブ基本編の後、午後同じ会場にて行われます。
お昼を挟んで2時間半ずつの、無理のない1日研修になるので、遠方からお越しの方にも好評です。
テーマは毎回、少しずつ変化します。オンライン講座の応用編では聴けない話もたくさん盛り込んでいきます。
幼稚園、保育園、子育て支援団体での研修の場合、2回目、3回目の講座として人気です。
内容はご要望に合わせてアレンジ可能です。
【 応用編(2時間半)の例 】
持っているものは全部長所になる!
子どもの言動から長所を見つけ、その子の長所を使って問題を解決する方法
その子のネガティブな部分との付き合い方
子どもの心を元気にする声かけの仕方
子どもの心を元気にする脳内言語の育て方
子どもの内的しつけを育てる言葉がけの仕方
子どもの心を元気にする、言葉がけトレーニング
問題を未然に防ぐ、日常の子育てで使える言葉がけ特集
子どもの人格はどう形成されるの?
遺伝?環境?何が人格に影響するの?
どんな環境で育っても、幸せな人生を歩む力をつけること
成長できる思考回路、そこ止まりの思考回路
北米の学校教育で盛んに取り入れられている、マインドセットについて、
子育てや保育にすぐ取り入れられる形でご紹介。
(スライドショー付き)
実践編 特別ワークショップ
年に2回の来日東京ライブ講座の2日目に、少人数制で行われます。
「もって生まれたものを全部長所にする方法」の実践版。
子どもの問題をその子の長所を使って解決する方法として、子どもの事例を用いて実演。
特別な会話法の実演で、子どもの言動から長所を引き出す方法を学びましょう。
•ふとした子どもの言動から、隠れている長所を見つけ出す方法を習得しよう
•「生きにくさ」を感じている子どもを、その子の長所を使って分析してみよう
•日々の保育や子育てで、カウンセリングできるようになる技術をつけよう
問題を抱えた子どもを「今までとは違った明るく楽しい切り口で、確実に解決する方法」として、
保育者や教師はもちろん、教務主任や地域の子育て支援の相談員の方などにも人気の講座です。
どんな問題を抱えた子どもでも、「自分の力でその問題を乗り越えることができる」ことを目指します。